「東日本大震災に係る水産業復興に関する事業」として、一般に方々から支援金を募り、その支援金を財源にして、
漁業協同組合女性部、青年部、漁業者グループ等の方々を対象に下記の「復興支援助成」を実施することとしました。
皆様からのご支援をよろしくお願い申し上げます。
- 事業目的
- 東日本大震災により被災した宮城県沿岸域における漁業協同組合女性部、青年部、漁業者グループ等が行う水産業復興に取組む事業に対して支援助成を行うことにより次世代を担う生産者の復興への意識向上、活力に満ちた浜の再構築、水産業の復興に寄与することを目的とする。
- 対象者
- 漁業協同組合、漁業協同組合女性部、青年部、漁業者グループ等
- 事業内容
- 生産者の復興意識の向上、水産業の復興への取組となる事業費の補助を行う。 (例)生産物のPRの取組、支援団体との交流事業、復興グッズの作成事業等への助成、漁業生産普及のために必要な調査機器等購入への助成・貸出
- 事業期間
- 平成23年12月から平成26年3月まで
- 予算
- 受け入れた支援金の範囲内
- 支援金口座
- 七十七銀行 県庁支店 普通 5520762 名義 公益財団法人宮城県水産振興協会 理事長 川村 亨
- 振込方法
- 金融機関から、上記支援金口座にお振込み下さい。 なお、お振込みの手数料が別途かかりますが、ご了承ください。 当財団に頂きました支援金は所得税、法人税、住民税、企業損金への算入等の税控除の対象にはなりません。
- その他
- 支援金1万円以上をお振込みいただいた方は、当ホームページ上でご紹介させていただきます。 なお、掲載不要の場合はお手数ですがご連絡下さい。
支援金のご寄付を頂いた皆様
支援金総額 6,120,002円 *2012年5月25日現在
(敬称略・順不同、1万円以上のご寄付を頂いた方をご紹介させて頂きます)
アサノカツシ 様
アベユタカ 様
タカハシカンジ 様
イガラシテルオ 様
宮城県漁業信用基金協会 様
株式会社 佐浦 様
−ご協力ありがとうございました−